相続に関するあらゆるご相談は
アクセス良好!平塚駅から徒歩3分!大木会計事務所
〒254-0811 神奈川県平塚市八重咲町19番27号 フォーラム大木1階
受付時間:9:00~17:00(土日祝を除く)
ご相談受付中
お気軽にお問合せください
イサン イイーナ
0120-13-1107
・相続財産に含まれるもの → 土地、建物などの不動産、自動車、預貯金、株など
...............又、債務も相続財産に含みます
・相続財産に含まれないもの → 葬式費用、墓石、墓地など
・みなし相続財産として → 生命保険金、死亡する前の3年間で贈与された財産など
遺言書で各自の取得財産が指定されている場合は、それに従う
遺言書がない場合は、相続人の話し合いで誰が何を相続するかを決めます
相続人の中に未成年者がいる場合には、
..家裁に特別代理人の申し立てをしなければなりません
故人の財産の維持や増加に特別の寄与をした相続人は
..その寄与に見合う配慮を請求できます
相続人全員の同意があれば、法定相続分を無視した遺産分割も可能です
話合いがどうしても成立しない場合は、家庭裁判所の調停や審判を受けます
それでもうまくいかない場合は、裁判で決着をつけます
遺産分割対策 → 財産をどのように分けるべきか?
...「誰がどの財産を相続するか」が決まらないと、税額軽減規定を適用できないため、
...税金を多く支払わなければいけません
...相続税がかからない場合でも、不動産の名義を変更できなかったり、
...預金を使うことができないなど、多くの問題が発生します
...この対策が、相続全体を占うポイントになります
納税資金対策 → 納税資金を確保するためには?
...相続した財産が不動産だけの場合、相続税を支払うために、
...ご自分の預金を取り崩すか、相談した不動産を処分しなければいけません
...このような事態が起きないように、相続財産の内容を一人一人細かく検討します
...相続人全員が納税を済ませ、
...速やかに新たな生活を迎えられることを目標にプランを作成いたします
二次相続対策 → 二次相続を考慮して一時相続を?
..・配偶者自身の財産が多い場合は、一時相続ではあまり財産を相続しない方が有利である
..・小規模宅地等の減額特例など評価が下げられるものは相続しない方が有利である
..・一時相続では妻は将来値上がりが生じる可能性のある財産は相続せず
...老朽化する建物や動産、現金や預貯金などを中心に相続することです
取得費加算を考えた分割対策 → 所得税等の節税も?
...相続税の申告期限から3年以内に相続財産を譲渡すると
...納めた相続税額のうち一定額を取得費に加算されます
...特に土地を譲渡した場合には、通常より大きな金額になることもあり、
...相続する財産の種類や引継ぎ債務のバランスなども慎重に選択する必要があります
高収益物件は相続後の対策 → 所得分散を考えて分割も?
...所得税や住民税は超過累進税率により課税されるため、
...もともとの所得が高い人が相続すると最高税率で課税される危険性があります
事業承継対策 → 事業を円滑に承継させるためには?
...中小企業の自社株は「経営権」を意味する大切な財産です。
...事業承継を円滑にするためには、後継者に株式を集中させます。
家族の生活対策 → 安心して生活ができるか?
...相続後、ご家族が安心して暮らしていけること、これが一番重要な問題です。
...そのためには前述の6つの対策をしっかり確認し、実行しておきましょう。
遺産分割は以下の方法を組み合わせて行います
現物分割 特定の財産を特定の相続人が相続する方法です
代償分割 例えば、土地を長男が相続して、他の相続人には相応の金銭を支払う方法です
換価分割 不動産を売却して、売却代金を分ける方法です
共有分割 不動産を兄弟2人の名義にするなどの方法です
一番多いのは、現物分割です。財産をそのままの形で分けるという考え方が多いです。
そして、避けたいのが不動産の共有分割です。
もし、遺産が不動産しかないなら、換価分割か代償分割をお勧めします。
遺産分割に全員の同意が得られたら、ただちに遺産分割協議書の作成に入ります。
この協議書には相続人全員が署名し、印鑑証明を受けた印章で押印します。
未成年者の場合は特別代理人が署名・押印することになります。
お問合せはお気軽に
イ サ ン イ イ ー ナ
0120-13-1107
イ ー ナ イ ー ナ
0463-21-1717
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。